

Case1.
高い保険料を払ってる

こんな習慣ありませんか?

- 保険料が高いと感じている
- 保険会社の方に勧められるがまま加入した
- 親がかけていた保険を引き継いでいる
- 保険の内容をちゃんと理解していない
- 昔の保険に加入したままでいる
- 医療保険を手厚くかけすぎている
加入の直前直後には保険の内容を
きちんと把握していた人でも
時間の経過とともに忘れませんか?
Case2.
保険の加入方法について
本当に賢い保険の入り方は?

-
①3つの保険の加入方法
それぞれメリットとデメリットがあります。
保険会社の営業は、電話1本で自宅や職場、カフェなどに
来てくれますが自社の保険しか提案ができません。最低でも複数社の保険を扱っている
保険代理店にお話を聞くとよいでしょう。 -
②「保険商品」だけ見るのはNG!
家計状況や、家族構成、収入などは一人一人違います。
支払が出来なくて解約…なんて事は本末転倒です。
ライフイベントの出費をきちんと把握しておく必要があります。家計全体のキャッシュフローやライフプランを
踏まえて保険を考えることが重要です。
あなたの保険は大丈夫?
ライフプランは完璧?
Case3.
保険で貯蓄をする
日本の保険って本当にお得?

-
①日本の保険の利率は世界的に見て低い!
現在の低金利時代では貯蓄性の保険はとても利回りが低く、
加入期間が短ければ受取金を増やすことが困難になってきます。海外の保険
香港のIFA経由で加入できる世界の生命保険会社の貯蓄型の生命保険
(終身保険、養老保険)は日本と比較し利回りが非常に高いのが特徴です。 -
②世界の政策金利は?
低金利なのは日本だけではありません!
アメリカと比べるとさほど日本と変わりません。
ですが、中国・インド・メキシコと比べると4、5倍です。日本国内だけでなく、
海外にも目を向けてみましょう。。
低金利な保険に掛け続けて
何年も損してませんか?
私たち
にご相談ください!


私たちが選ばれる3つの理由
-
延べ約2,000世帯、法人200社に対し、資産や税金、相続などお金に関するコンサルティングを行っています。
-
富山・石川・福井のお客様を中心に、
お金に関するセミナーや家族で楽しめるイベントを開催しています。 -
ご相談は無料です。お金や保険に関することなど、気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

-
31歳 / 男性
さすが、プロの方!適切な保障範囲と内容のアドバイスを頂きました。
これまで保険のことを考えることはなかったのですが、長男が生まれたことをキッカケに自分で調べるようになりました。
調べてみると、保険の保障の内容だけでなく病気やその他のリスクの度合いや国が保障してくれている内容など、
把握しておかなければならない範囲が広くて困り、やはり知識のある人の話をまず聞くのが早いと思い相談させて頂きました。
さすが、プロの方!
分かりやすく整理してお話をしてくださり、適切な保障範囲と内容のアドバイスを頂きました。
私はそもそもあまり保険に入っていませんでしたが、きっと世の中には国の保障と被った民間保険に入っていたりと無駄な保険に入っている人が多いのだろうなと話を伺っていて感じました。
相談させて頂きありがとうございました。 -
28歳 / 女性
自分が思っていた内容と全然違う保険に入ってしまっていた!!
保険というと難しい感じがして苦手なので、いくつか入ってはいたものの実際にどんなものなのかも分からずに支払いだけを続けていました。
今回、子供の学資保険の相談でお時間頂きましたが、いくつもあった保険の内容の整理が出来てとても良かったです。
特に、自分が思っていた内容と全然違う保険に入ってしまっていたことには驚きと共に恥ずかしく思いました。
必要ない保険は解約したことで家計も楽になって本当に助かりました。

-
LINE、フォームまたはお電話にて、ご来店希望の日時をご予約ください。
-
どのようなお悩みをお持ちなのか、できるだけ詳しく、具体的にお聞きします。
-
ヒアリングの内容をもとに、一人ひとりに合わせた現状の改善策をご提案します。
-
必要なお手続きを、完了するまで一括でサポートいたします。
-
定期的に見直し、お客様個々の人生設計に適するようにアドバイス致します。

-
サイトの運営については、提携するファイナンシャルプランナーから費用をいただいて運営しており、ファイナンシャルプランナーは提携する不動産会社や保険会社、金融機関等から手数料を受け取っていますので、お客様から初回に相談費用をいただくことは一切ありません。相談無料だと商品を押し売りされるのではと不安に思うお客様もおりますが、当サイトは上記のようなしっかりとした運営体制をとっているため、安心して相談に乗っていただけます。
また、お客様に中立な提案ができるように、複数の会社と提携しているファイナンシャルプランナーしか提携していないため、安心してご相談いただけます。 -
相談したからと言って、必ずしもご契約していただく必要はありません。
お客様の状況は様々ですので、対策不要なお客様もいらっしゃるため、そのような方には不要な提案はしていません。「将来が不安、、、」「このまま銀行に貯金してるだけでいいのかな、、、」などの漠然とした相談でも大歓迎ですので、まずはお気軽にご相談ください。 -
もちろん大歓迎です。実際に、そのようなお客様も多くいらっしゃいます。
ファイナンシャルプランナーは、お金や経済についての基礎知識をいちから丁寧に説明します。お客様の知識に合わせて、知識のない方でもわかりやすくお話しいたします。 -
相談時間は、お客様の状況に応じて様々ですが、一度の面談時間は1~2時間程度が多いと思います。お時間などは、お客様のご希望に合わせてお話しすることも可能です。
また、あまり時間をかけたくないというお客様は、事前に相談したい内容に関する資料や資産状況のわかる資料などをお持ちいただけるとスムーズに相談ができます。 -
実際に相談にのるのは、金融のプロの人です。資産運用や住宅、保険など幅広い知識を持ったプロが対応いたします。また、国内だけではなく、海外の金融経済知識の豊富なファイナンシャルプランナーがそろっています。
-
もちろんLINEなどだけでの相談は受け付けておりません。
よりお客様の状況に応じたアドバイスができるように、お客様のご要望や状況などを踏まえてしっかりとお話しを聞く必要があるからです。ご相談にあたっての簡単な問い合わせなどは、お気軽にご相談してください。(場所や時間、持参物の確認など)
